ドラマ「テセウスの船」を大ヒットさせた竹内涼真さん主演のゾンビドラマが話題ですね!共演の中条あやみさんも美しくて美しくて・・・。
しかし、人気で話題になっている作品がゆえに「つまらない」「イライラする」などといったネガティブなつぶやきを多く見かけるのも事実。
一体、どのあたりが酷評なのでしょうか?そして視聴率は低迷しているのでしょうか?ちょっと細かく調査してみました。
Contents
君と世界が終わる日に「つまらない」の理由
まずは「つまらない」の理由。
ストーリーが見えすぎ
まあ、最後は主演達は生存しますよな・・という見え見えのストーリー展開がつまらない・・と思う人は多いようです。
@kimiseka_ntv 番組見てたらつまらない。人間の都合の良いようにゾンビが動いてくれて、絶対に人間が助かるストーリーの進め方にガッカリ。脚本に監督の下手くそが分かる、
— 琉ノ介 (@ryunosuke1406) January 17, 2021
君と世界が終わる日に
なんか色々詰め込みすぎてつまらないです。
ダルい展開からのどんでん返しとか今どきやりますかね?
すべってますよ。— Tsuyoshi (@Tsuyoshi_244) January 24, 2021
「天国と地獄」の方が面白い
日曜夜9時から別放送局でやっているドラマ「天国と地獄」の方が面白くて、比較するとつまらなく感じる。という意見もありました。
「天国と地獄」を観てから「君と世界が終わる日に」を観るとこのドラマ自体がつまらない訳では無いのにつまらなく見えてしまうというか何と言うか。
比較とかでは無くただ単に「天国と地獄」の余韻?が圧倒的すぎる。— 志乃 (@agassi__o0) January 18, 2021
コントにみえる
あと、結構あったのがこれです笑。ゾンビドラマ・ゾンビ映画は海外作品で見てるから、日本版でやるとなんかコントに見えて笑える・・って言う理由です。
君と世界が終わる日に
なんか色々詰め込みすぎてつまらないです。
ダルい展開からのどんでん返しとか今どきやりますかね?
すべってますよ。— Tsuyoshi (@Tsuyoshi_244) January 24, 2021
海外作品に比べるとドラマ制作予算も少ないでしょうから、セットやメイクなど色々しょぼくなりがちで、比較するとちょっとおままごと的に見えてしまうというのは筆者も思いました(失礼ですが・・
君と世界が終わる日に主人公にイライラしすぎてやばい
絶対最後らへんになって彼女ゾンビになるパターンやん🤷🏻♀️
ウォーキングデッドとか新感染見た後だと余計陳腐に見えるなにこれ— aim (@HIquQMrFY2NZ0Bh) January 24, 2021
同じこと思っている方いました・・・「陳腐」。。。。
ちなみに、海外ドラマの平均予算は1話あたり2億円~3億5000万円、日本ドラマは1話あたり2000万円~5000万円という統計もあります。
ロケ地も、ほとんど横須賀など東京近郊で行う低予算ぶり(失礼)。でも近隣に住んでる視聴者さんはテンションあがりますよね!

君と世界が終わる日に「イライラする」の理由
第2話以降に増えてきた感想が「イライラする」です。
響の人格
ゾンビにかまれた仲間をなんとか救おうとする、など人間味あふれたキャラクターが特徴の響(竹内涼真さん)。その演技力ゆえか、ドラマに入り込んでみている視聴者は特に「こいつのキャラ、イライラすんな・・」って人が多かったみたいです。
申し訳ないけど、君と世界が終わる日にの竹内涼真の役、こういう世界になった時に絶対足でまといになるし、一緒にいたらめちゃくちゃイライラするわタイプだわ笑
— 🍁ゆっくん。🍁🐭🌷 (@H773_09) January 24, 2021
テセウスの舟に続き、君と世界が終わる日にも、竹内涼真の役にイライラしてる笑#きみと世界が終わる日に
— つぶやくやつ (@ttsubuyakuyatsu) January 24, 2021
とにかく、響(竹内涼真さん)の性格にイライラする・・という人が多い模様です笑
君と世界が終わる日におもろいんやけど主人公見てたらイライラする……
— 紅@お迎え中 (@kurenai_ozisan) January 24, 2021
君と世界が終わる日に
の竹内涼真がイライラさせる主人公😂
安っぽいドラマだな、期待したのに— 猫飼いたい (@seen11291129x1) January 24, 2021
君と世界が終わる日に
見てたけど主人公の考え方が甘っちょろくてイライラ
ゾンビもの好きで見たけど
好きな役者いない中でこのイライラは
もう無理〜って感じ💦— 🦞 はちみつ蜜柑 🦞 (@snow_m216r) January 24, 2021
ゾンビ映画によくある感情だけでソロ行動に走るやつイライラするから嫌い
君と世界が終わる日にだっけ?ドラマ始まったやつ竹内涼真イラついた
— モカフラペチーノ (@moka__meron) January 19, 2021
テセウスの船の時も、人間との絆をすごく大事にする役どころだった竹内涼真さん。ハマり役が故の宿命なのでしょうね・・・むしろ誉め言葉なんじゃないかと思えてきました。
ゾンビVS人間にイライラ
ウォーキングデッドもそうですが、ゾンビVS人間のドラマって、戦う過程やストーリーを楽しんでね!という類のジャンル。
なのでいつどこで見ても「まだゾンビと戦ってるよ・・」という展開が、単に合わないという方も一定数いるようでした。
君と世界が終わる日に、ゾンビ系でイライラする人たちを全て詰め込みました感がすごい。
— あひる (@aki_ahiru) January 22, 2021
君と世界が終わる日にイライラした😂
竹内涼真くんかっこいいし、中条あやみちゃんかわいいから見たいんだけど役柄にイラつく😂😂
来週見ようか迷うな〜
ゾンビ系好きだけど、ウォーキングデッドもイライラして途中で断念した🧟♀️— aiaiamore7 (@aiaiamore7) January 24, 2021
まあ、終末世界(ゾンビ・感染)になるとそれぞれの人間の価値観や本性が出てくるし、予告動画にもあった「人間であるとは?(※感染して死んでるはずなのに肉体はウイルスによって動く)」という、わりと哲学的な意味を考えさせられるドラマですよね。
個人的には、その過程が楽しめれば、海外ドラマ同様に、細かい描写も楽しめるんじゃないかな~と思っています。
君と世界が終わる日に|考察楽しい
意外と後半になって多くなってきたのがこの「考察楽しい」でした。響の正義感あふれるキャラにも慣れてくるんですかね・・・笑
公式のこれが何となく気になった
隠されてない部分だけを読んでみると、「凶暴化は止められない」
「政府を信じるな」
「君と世界が終わる日に」政府を信じるなは重要かも、、
これは隠しヒントか!?
違かったら恥ずい…#君と世界が終わる日に #考察 #おにごっこ pic.twitter.com/o3p22yB98Q— ❗️ (@_____115sei) February 7, 2021
君と世界が終わる日に 現状までの考察
謎1について
最初の感染者が琴子という事が判明
僕が思うのは首藤は色んな人物にゴーレム菌を感染させるような行動をして
その中で1番最初に感染したのが琴子であり
そこから2人目、3人目と拡大して行ったのではないかと
三浦半島で起きた理由は pic.twitter.com/KrjTpvLBlX— ドラゴニックナイトーヤ (@tooooya22ziou) March 1, 2021
やはりいろいろな考察を見ても
- 首藤が響の母(ゴーレムの姿で駐屯地地下にいる)か父(響が小さいころに蒸発)に病原菌を感染させたのか?
- 首藤の妻は冷凍庫の中にいるのか?首藤はそのためにワクチンを作っているのか?
など、ゴーレムが発生した理由と、首藤と響の因縁についての考察がおおいですね。
君と世界が終わる日に|視聴率は?
平均視聴率(世帯)も調べてみました。関東地区・ビデオリサーチ調べです。
- 第1話:8.4%
- 第2話:8.2%
- 第3話:8.0%
- 第4話:8.4%
- 第5話:7.2%
- 第6話:7.1%
- 第7話:7.1%
10%いかない・・ということで各種メディアでは「苦戦」と酷評されてしまっています。
が、
- 視聴率の数字は関東地区限定
- 今時リアタイで見る人も限定されてる
ということ。
そして
- Twitterでのつぶやきの多さ
- 本ブログのでPV数(今期ドラマで一番多いです)
- TVerでの再生回数ランキング
を加味すると、意外と皆見てるような感じがしています。
こういう、ラストを予想するドラマ脚本て楽しいですよね~!最終回ネタバレ予想もしましたので見てください!
まとめ
「君と世界が終わる日に」の感想をまとめました!「つまらない」「イライラする」とか言いながら、結局のところ続きを見てしまうんですよね笑
コメントを残す