漫画好きで知られるケンドーコバヤシさん。そんな彼が漫画家の先生をゲストに対談する番組をご存じでしょうか。
動画配信サービスFODでの独占企画「漫道(まんどう)コバヤシ」という番組。
今までオタクを名乗っていながら私はこちらの番組を視聴したことがなく・・・呪術廻戦の回をきっかけに視聴しました!
そんな漫道コバヤシでの芥見先生との対談を一部ご紹介します。
Contents
呪術廻戦「漫道コバヤシ」芥見先生ネタバレ~作者編~
番組視聴してまず私が思ったのは
芥見先生イケボじゃん・・・でした(笑)
今回の番組では顔出しが恥ずかしい、とのことで作中キャラのメカ丸コスプレ(笑)で登場されたのも女子の心くすぐられました・・・!
そんな先生のお話のネタバレです!
小学生時代ハーレムだった!?
小学生時代、転校をしたという芥見先生。
転校先での男子グループと仲のいい女子グループに週刊少年ジャンプ好きの女の子たちがいて仲が良かったのだとか(笑)
ケンドーコバヤシさん曰く、「今までの登場した漫画家の過去で一番充実している」そうです♡
漫画家を目指したきっかけ
漫画家になろうと決めていたのは小学生時代。もともと漫画を(お兄さんに隠れながら)読むことがお好きだったそう。
就活時期で、将来は漫画を描こうと決めたとのことです。
持ち込みをしたのはその時期で、今までは友人同士(男性同士(笑))で漫画を描いて見せあいをしていたとのこと。
実際に持ち込みをする際にはアフタヌーンかジャンプで迷い、自分がもともと購読していたジャンプに持ち込みを決めたそうです。
最初はギャグマンガを持ち込み。理由は画力がないから(笑)
赤塚賞に持ち込みを行い、賞は取れなかったけれど担当に「才能がある」と言われて励みになったらしいです。
この時に褒めてもらえるのってうれしいですよね。
それからコンスタントにネーム持ち込みなどをされたそう。
それから”神化捜査”という漫画をデビュー作で描かれています。
フェイバリット作品
小学生時代の一番好きな作品は「BLEACH」だそう。
その他にも「世紀末リーダー伝たけし」も好きだそうです!
ジャンプがお好きすぎて作風が抜けないのが今後の課題、と言っていました。
ナンバーナイン
デビュー作の後に描いたナンバーナイン。
こちらはネームが振るわず、芥見先生が本当に書きたいものを描こう、と作ったもの。
今大ヒットの呪術廻戦の元になった作品、と先生はおっしゃっています。
誰かのアシスタントになっていた?
ナンバーナイン掲載後に、「プリティフェイス」や「KISS×DEATH」の叶恭弘先生のアシスタントをされていたそう。
(引用: アマゾン公式)
叶先生はトーンなどの役割分担作業ではなく、ページごとの指定仕事だったようで今の芥見先生の力になったそう。
アシスタントさんもなかなか大変ですよね・・・
”芥見下々”の由来
当初はかわいい(?)名前にしたかったらしく、「ドクダミミルク」にしようとしていたそう。(かわいい・・・?)
ドクダミの感じがかなりいかついことから変更。
占いで集英社と芥見は相性がいい、と言われたことできめた、とのことです。
普段先生は占いは信じない派だそうですが、この時は信じてみようと思ったとか(笑)
めちゃかわいいですよね。母性本能くすぐられます(笑)
著者近影
コミックのカバーにある、著者近影。いわゆる自画像ですね。
これは芥見先生は一つ目の猫なのですが、理由はなんと「描きやすいから」
両目キャラにすると左右対称に描くのがめんどくさい、愛嬌は自分がないため猫にしよう。
ということでした。
先生の性格
芥見先生曰く、
人見知り
人をあまり許せるタイプではない
など、動画内で様々な自虐コメントが聞かれました(笑)
この番組、面白い・・・(笑)
あらびき団が大好き、というところもかわいいですよね。
お笑いが好きなのも推せる・・・
オズワルドが好きだとも。わかる~!!もうソウルメイトの気持ちです(笑)
呪術廻戦「漫道コバヤシ」芥見先生ネタバレ~誕生秘話編~
いまでは大人気、そして今年の冬に映画化もされる予定の0巻。
呪術廻戦ができる前に本誌連載したのはファンではもう周知の事実ですよね。誕生秘話についても語ってくれていました。
呪術廻戦誕生秘話
こちらを描き上げた際に、次の作品の構想が
いわゆるプリキュアもの
だったそうです。みたい。
私も戦う女の子大好き。わかる。
担当さんから
「マジでやめたほうがいい」
とNGくらって没になったとか・・・みたいヾ(:3ノシヾ)ノシ
その後0巻の世界線で描くことになり、今の呪術廻戦になったのだとか。
ぜひ呪術が終わったらプリキュア、待ってます(願望)
先生は行動力がない方らしいです。堅実なご性格なのですね。スッキ
0巻は連載を下敷きに構想していたのだとか。
今の呪術とつながるところがあり、よく練られている・・・と思ったのはそのおかげだったのですね。良い・・・っ
もともとホラーが好きで学園物に直したものが0巻なのだそうです。
呪術廻戦作成秘話
0巻からの受け継がれたテーマ、呪術。
最初はタイトル案は
「呪術そうせん(漢字不明・・・;)」
の予定だったそうですが、字面的に・・・ということで今の呪術廻戦になったのだとか。
最初思ったより呪術1巻が売れて、担当さんより
「重版します!」と言われ嬉々として書店に行き
店員さんから「呪術廻戦は人気でないです」と言われたくて向かったのに普通に出てきたエピソードも面白すぎますよね。
先生いいキャラし過ぎマン。
呪術廻戦「漫道コバヤシ」芥見先生ネタバレ~キャラ編~
あとは、呪術の人気キャラについても語ってくれていました。
虎杖悠二
特徴の赤いパーカー、実はNARUTOの影響。
中二病イメージだそうです。
ジャケットからパーカーを出すイメージはやんちゃイメージで芥見先生が絶対しないファッションを着せたそうです。
いいやつなのに先生は最初使いづらい・・・動かしづらい・・・
逆に動かしやすいキャラがいたときに使えるキャラとしての認識だそう。
ネーミング由来では
苗字の虎杖は薬草から。植物で人を助ける主人公だから・・・と先生。(え?そうなの??)
悠二は同級生からとったとか。元気な同級生だったようです(笑)
両面宿儺
登場させた狙いは、芥見先生の世代のオカルトでは結構メジャーらしいです。
(多分世代一緒だと思うのですが、私は知らなかったです。(笑))
両面宿儺はいろいろ難しい設定があるので、のちの話の呪いをテーマに書き始めたそう。
伏黒恵
ネーミング由来は
能力の影をイメージして黒を入れたそう。
NARUTOのサスケやスラムダンクの流川しかり・・・
イメージのキャラなのだとか。
主人公の虎杖と衝突させるためのキャラとして確立させたキャラだそうです。
釘崎野薔薇
一般人でも知っている呪いの「藁人形」を使った呪いの使い手ですね。
男前キャラが前面に出ているのは芥見先生が
絶対に可憐なキャラは無理!
ということでこのようなキャラになったそう(笑)
親が見てるのにエロとか入れられん・・・というのもあった気持ちもあるとのこと。
昔読んでいた
GO!ヒロミGO!
という漫画の主人公がまんま野薔薇なのだとか!見たい。
こうやって見ると何となく主人公のヒロミ、野薔薇に見えますよね(笑)
「寝不足か?毛穴ひらいてんぞ」
から始まり、野薔薇のイケメン具合が私がすごく好きなのは多分乙女おとめしていないからなんだなー、とこの番組見ていて思いました(笑)
この発言から芥見先生が女性説も出ていたらしいです。
一人称は最初、僕から私に変えたことも一因のよう。
五条悟
あああああああああああせんせえええええええええ
めっちゃすきいいいいいいってなる女子しか今いないですよね。
あの、叶姉妹のお二人ですら大好きでコスプレもされていますもんね!
ネーミング由来では0巻で菅原道真・・・の下りがあったため、家系にある「五条」という名前にしたそう。
あと、先生が数字が好き、というのも一因のようです。
目を隠しているのは連載に向けてコスト削減のためらしいです(笑)
確かに、両目描くのは大変ですもんね・・・
棘
今の段階ではあまり掘り下げていないキャラクターでなぜか人気。
これからもまだ考えていないキャラだそうです。
夏油傑
ネーミング由来は
夏油峠スキー場から来たそうです。笑いました。
七海
脱サラ一級術師。
ネーミングは髪型、呪いから・・・これは・・・私も気づいていたァ・・・(ドヤァ)
最初は呪詛師として作っていき、後から仲間にさせる予定だったキャラなのだとか。
よかった・・・七海が最初から仲間で・・・
まとめ
映画化も決まり大人気の呪術廻戦。
後編についてもまとめていますので是非ご覧ください!
コメントを残す