2024年に新札が発行されます。一万円が渋沢栄一、5千円が津田梅子、そして、新1000円札の顔となるのは北里柴三郎。
どんなことをした方なのかわからない・・・どういう人なのかわからない・・・という方もいますよね!
今回は北里柴三郎の名言7選をご紹介し、北里柴三郎の研究熱心さについてもご紹介していきます!
Contents
北里柴三郎の名言7選!
(引用:ツイッター)
まずは簡単に北里柴三郎のご紹介をしていきます!
生年月日 | 1853年1月29日 |
職業 | 医学者・細菌学者・教育者・実業家 |
実績 | ・破傷風の治療法を確立 ・ペスト菌発見者 ・慶應義塾大学医学科(現・慶應義塾大学医学部)創立者兼初代医学科長 ・慶應義塾大学病院初代病院長 ・日本医師会創立者兼初代会長 ・テルモ株式会社の設立者 |
北里柴三郎さんって、あのテルモの創設者なんですね!!!やば~~~!!!
私は医療職についているのですが、医療人ならみんな知ってます!すごすぎww
注射器は一番テルモが使い心地いいんですよ・・・!滑らかに動くので内用液がきれいに残らず出る感じや量の調節がしやすいんです!!!テルモ大好きなので・・・!!!
そんな北里柴三郎はとっても研究熱心でした!
ここからは北里柴三郎が人生で語った名言についてご紹介します!
君、人に熱と誠があれば何事でも達成するよ。
この言葉は北里柴三郎がドイツ留学中に世界で初めて破傷風菌の純粋培養に成功し、それを成し遂げて間もないときに、後輩の学者をはげますために言ったもの。
[人生の心得:名言・格言] 君、人に熱と誠があれば何事でも達成するよ。よく世の中が行き詰まったと云う人があるが、これは大いなる誤解である。世の中は決して行き詰らぬ。もし行き詰まったものがあるならば、それは熱と誠がないからである。
(北里柴三郎)— 山下勝一 (@yamakatu0524) July 1, 2019
北里柴三郎は、日本医学会の革命児でした。
日本の細菌学の父と言われるだけあり、研究への思いはかなりのものです!
北里柴三郎がこの気持ちをもって研究に取り組んでいたことからも、かなりの研究熱心であったことを知れるのではないでしょうか。
どんなに志があっても力がなければ他人はその人を信頼しない
この言葉の全文は、
”大業を成さんとするなら、各人がそのための基礎を固めるべきであり、その基礎とは自分自身の勉強です。
どんなに志があっても力がなければ他人はその人を信頼しない”
です。
おはようございます!
『大業を成さんとするなら、各人がそのための基礎を固めるべきであり、その基礎とは自分自身の勉強です。どんなに志があっても力がなければ他人はその人を信頼しない』(北里柴三郎)
力なき志しは信頼を得ることができない。しっかりと力をつけるための勉強をする!— 小島清一郎|ヒトの可能性を信じる経営者! (@koji_koji_kfs) March 19, 2021
学力社会が成り立っている中では、かなり多くの方が受験や企業などで切磋琢磨して勉強をしていますが、
何か夢や目標を持っているのにそこまでのプロセスを飛ばしている方も多くいるように感じます。
これは私の持論ですが(笑)
基礎固めってッて大事だなと思うので、私もこの言葉を胸に留めておきたいな~!と思いご紹介させていただきました!
学問と云うものは全く世界的なもので国境が御座いませぬ
(引用:ツイッター)
こちらの言葉はどのような場面での発言かは不明でした;;
しかし、この言葉は当たり前ですが学ぶことの大切さを教えてくれますよね~~!
私も勉強頑張りたいのですが、熱が入らず3日坊主になったりよくあるので・・・たくさんの事柄を続けて継続できる力って本当にすごいですよね・・・!!!
偉業を成そうと思うなら、その基礎をしっかり固めなさい。基礎とは生涯を通じての勉強です
この言葉は、北里柴三郎が後輩らに向けて伝えた言葉になります。
破傷風やペストの予防に尽力した北里柴三郎だからこそ、基礎を生涯大切にしていたと様々な文献で知ることができます。
まさに、北里柴三郎の原点ともいうべき言葉ではないでしょうか?!?!
「偉業を成そうと思うなら、その基礎をしっかり固めなさい。基礎とは生涯を通じての勉強です」
これはペストや破傷風の研究に取り組み、東大医科研や慶應医学部などの創立者でもある北里柴三郎の言葉です。北里は実学の人でもありました。学生・社会人の双方にとって非常に重みのある言葉です。#名言— M. Katayama (@m_katayama_edu) February 16, 2020
不撓不屈の精神を貫け
(引用:ツイッター)
この言葉は、北里大学の理念にもなっています。
学校の門下生に向けて発言した言葉です。
不撓不屈(ふとうふくつ)とは、くじけないこと。という意味があります。
すべてにおいて基礎を大事にしてきた北里柴三郎だからこその言葉ですよね~続けるって大変ですし、くじけることしかないと思うんですが・・・そこらへん北里柴三郎にどう乗り越えてたか聞きたいですよね(笑)
小国町の北里柴三郎記念館へ。日本近代医学の父と評される北里は「事を処してパイオニアたれ。人に交わって恩を思え。そして叡智をもって実学の人として、不撓不屈の精神を貫け」と門下生に金言を残しています。何度もこの言葉の意味を噛みしめています。24年度から千円札の新しい顔に!嬉しかですね! pic.twitter.com/Zocz8iDgZa
— 宮崎泰樹@くまもと経済記者 (@TaikiMiyazaki) December 17, 2021
いくら志だけがあっても、学力を伴わない者が世間で信用されることはありません。
こちらの言葉は、どの場面での発言かは不明です。
この言葉も今までの言葉に通ずるところはありますが。
しかし、この言葉って本当に大事ですよね・・・。
ネットが発達し自分を大きく見せることができる現代だからこそ、この志を持てることって本当大事だと!!私は思います!!
【今日の格言】
いくら志だけがあっても、学力を伴わない者が世間で信用されることはありません。
北里柴三郎▼もっと読みたい方はこちら
→ https://t.co/l5VQrPRLt2#東進 #大学受験 #大学入試 #前向き #名言 #格言— 東進 (@Toshincom) November 13, 2021
終始一貫
(引用:ツイッター)
終始一貫は”最初から最後まで”という意味。
こちらの言葉もどこで話た言葉かは不明です。
しかし、最初から最後まで研究・勉強を続けてきて功績を残した北里柴三郎が言うからこそ深みが増しますよね・・・。
この精神、私も見習わねば・・・!!!
7年前にお店で年始に書き初めやった時に
「終始一貫」と書き初めしたなー。就活の時の面接で
好きな言葉はと聞かれた際に
力説したなと。高校の時に北里先生の生家に
親に連れて行って貰って
掛け軸に力強いこの文字見て
強烈に印象に残ったな。北里柴三郎の生家
熊本県阿蘇郡小国町北里3199 pic.twitter.com/cPDel3qI7u— GAOGAO (@ososos123456781) April 9, 2019
まとめ
今回は北里柴三郎の名言7選をご紹介し、北里柴三郎の研究熱心さについてもご紹介しました!
かなりたくさんほかにもいい言葉があるので、皆さんもぜひ調べてみてくださいね~^^
勉強に身が入る言葉多いですよね!!!
コメントを残す