年末特番の恒例のガキ使。
エンディングでの替え歌が有名ですが、実は2013年のガキ使で放送された地球防衛軍コーナーで、昼食争奪のために始まった
料理を速攻でほめる、「即興お料理替え歌」もめっちゃ面白い!
カツ丼やパエリアなど数々の名曲?が生まれています。過去のガキ使料理替え歌の名曲をまとめました!
ガキ使の替え歌「料理編」
それではさっそくご紹介します!
カツ丼
まずは、一番の名作と言われている「カツ丼」です笑
浜ちゃんが挑戦してます。
課題曲:TOKIO (沢田研二 1980年)
浜田、カツ丼を褒め歌えるか。それでは聞いて下さい、浜田による替え歌で、TOKIO。
何なん何なんこ〜れ何なん♪#ガキ使#替え歌#浜田 pic.twitter.com/vhUDCl9iip
— ☺︎☺︎☺︎ (@wahahahukukuru) January 8, 2017
「カツがある 衣を 卵と一緒にとじとります 鍋を・・・ あっ・・・
んのなん 何なん 何なん こ〜れ何なん これは これ何ですか カツ丼 これはカツ丼 丼」
後半の謎の踊り…笑笑!!
全員OUTでしたね笑
パエリア
次は方正さんのパエリアです笑
課題曲:TOKIO (沢田研二 1980年)
★ガキ使替え歌★方正 「パエリア」
パエってwww
ポエモって何やねんwwwこれ好きやわぁ~ pic.twitter.com/phIsBlwMse
— ☆腹筋崩壊☆面白動画! (@fultukindouga) March 11, 2017
「パエって いっぱいの マカロニ入れて 巻きなさい パエって パエって パエって パエって
巻きなさい ポエモ ポエモが あたしを抱いたまま ポエモ パエリア巻きなさい」
「パエって」が連打!笑
ポエモって何!笑
皿うどん
またまた浜ちゃんの替え歌です。
課題曲:イミテーションゴールド
「これはあぁ口ん中痛い刺さるうどんが刺さるうどんと言っても柔らかくない何でか知らんけど麺を揚げている
あ゛ぁ゛痛い あ゛ぁ゛痛い あ゛ぁ゛刺さる あ゛ぁ゛刺さるよごめんねとろみもンフフンフフフフフ」
なんか、間違ってないですよね笑!
確かに痛いし!笑
上海焼きそば
またまた浜ちゃんです。
課題曲:さっちゃん(童謡)
「いっぱいね 野菜が入ってトロトロね だけど好きな人と嫌いな人がはっ!わく分かれるね 俺は好き 上海」
途中の「はっ!」が、めちゃくちゃおもしろい…笑!!
湯豆腐&麻婆豆腐
方正さんの替え歌を2発。
湯豆腐(動画0:18くらいです)
課題曲:大きな栗の木の下で(童謡)
「湯豆腐がありまして 大きな湯豆腐ありまして とっても豆腐がありまして 白い豆腐で食べまして」
これ、文字でおこすとふーんって感じかもしれませんが、
絶妙なスローテンポの原曲でこれうたわれるとめっちゃ面白い笑笑
麻婆豆腐(動画0:50からです)
課題曲:あめふり(童謡)←雨雨ふれふれ母さんが~♪のやつ
「麻婆豆腐と母さんが いっぱい作ってくれたけど ホントに美味しい白い豆腐」
母さんでてきた!!笑
きつねうどん
松ちゃんのやつも面白いです。
課題曲:TOKIO (沢田研二 1980年)
「食べてない 先週も 先週 火曜日 食べてない きつね きつねの・・・
嫁に行くら 行く 暮らす街 嫁ときつねと暮らす街 きつねと暮らそうぜぇ!!」
嫁ときつね…!!笑笑
なんか切ない歌詞になってるのがウケます笑
まとめ
ガキ使の「即興料理替え歌」の歴代名曲をまとめました。
歌ってる本人がもう笑っちゃってますし、曲は進むから余裕ない感じがほんとにおもしろいですよね笑
だいたいこれ出てくると全員OUTっていう…笑
年末ならずとも、ちょくちょく見たい動画です笑
コメントを残す